占い師にはなれませんでした(笑)
兵庫県の日本海側、但馬地方より発信しております、
柴山あさいち屋主宰、山眞ブログの小嶋です(^▽^)
新年早々に書いていた占星術記事が自分でも楽しかったので、昔を思い出してもう少し書いてみたくなりました(笑)わたくし、動物占いではひらめきと直感のペガサスです(^^)若い世代の人動物占い知ってるかな??(笑)若い頃はこの、ひらめきとか直感、インスピレーションを強めるようなことばかりやっている時期がありました。
ホロスコープで言うところのインスピレーションやひらめきは海王星などの位置や角度を見るのだと思います。占星術にはまっていた頃は、本を買ったりいろんな占い師さんに会いに行ったりして自分なりに勉強をはじめてしまっていました(笑)
が、やはりマドモアゼル愛先生のことが好きで先生に弟子入りしたいと申し出ましたが、弟子は取っておりませんとのことで断られてしまい、やはり、自分が尊敬する先生に教えてもらうのがいいと思っていましたし、あまりにも奥が深かったので占星術家になるのはスッパリ諦めました。変な見方の癖が付くのも嫌だったので。
それでも、東京にいる頃はよく占い師さんのところに遊びに行っていました(笑)渋谷に凄い先生がおられて!若くてかわいい女性の占い師さんだったのですが、その後、桜新町で居酒屋をやるとのことで桜新町にも通いました。女性占い師さんの作るタイカレーがおいしかった(*^^*)
東京にいた頃はオシャレスポットなどには目もくれず(たまには連れて行ってもらったりはしてましたが)マニアックなところにばかり遊びに行ってました(笑)当たる当たらないもそうですが、それよりもたぶん、そういう人達と一緒にいると私のインスピレーションも自動的に高まるのがおもしろかったのだと思います♡
(霊感があるとかないとかを見るのも海王星の位置や角度を見るのだと思います。わたくしは霊感は一切ありませんが><)
ある時、その占い師の方と一緒にタロットカードを見ていたらですね、
「今年の10月にうちのおじいちゃんは亡くなるんだなぁ」というインスピレーションが突然やってきまして、
「実家に帰らなくては!」と思い、東京に3年くらいいた頃だったのですが、お仕事をやめておじいちゃんの介護のために実家へ帰る決断をしました。
それが3月くらいのことでその年の10月に本当におじいちゃんは亡くなりました。その半年ちょっとは私にとって、おじいちゃんと最後に過ごした貴重な時間になりました。晩年のおじいちゃんから学んだことは私にはたくさんあるので(おじいちゃんはおそらく私と同じエニアグラム6番。6番のよい状態は9番移行になるのですが晩年のおじいちゃんは見事に9番へ移行していました!機会がありましたらまた書いてみたいと思います^^)(エニアグラムの移行についてはこちらに少し書かせて頂いております→【木村龍星さんのエニアグラム体験キャンペーン】)
単なる偶然という人いるかもしれないけど、あの時のあのインスピレーションがなかったら私は帰ろうと思ってなかったと思うので、あの時のインスピレーションに感謝しています!インスピレーションよ、ありがとう\(^o^)/
その女性占い師さんが使われていたのがこのアリスのタロットで、同じタロットカードを私も買いまして(^^)実家に帰ってから自分でもやってみたり、人を占ったりもちょこっとしてみたりもしていたのですが、ちゃんと勉強せずに自己流でやることにはやはり抵抗がありまして、タロット占いもやめてしまいました。
それが20代の前半の頃のことですが、直感やひらめき、インスピレーションというのはチャクラで言うと上の方のチャクラを使うことなので、そこばかり強めるのはバランスが悪いなと自分でも思いはじめていて、もっと下チャクラを安定させて地に足を付けた生き方をしなければ!と思うようになっていた頃に出会ったのがM先生でした。
とにかくずっと私の心は先生を求めていて、尊敬する先生にちゃんと教えてもらいという思いがあり、M先生に出会って心理学だけではないいろんなことを教えて頂き、自分自身がエニアグラム6番だということも知り、安心、確実、コツコツ一歩一歩!がそれ以降の私のテーマになりました。それが20代の後半のことです。
占い師になるご縁は私にはありませんでした(笑)今でも占いは好きですが♪占いは私にとってインスピレーションを頂くものです☆
しっかりと地に足の付いたペガサスになりたいと思っています(笑)
今でもインスピレーションはちょくちょくやってきます。車の運転中や何かの単調な作業をやっている時、ほんの少しの静寂の隙間からも、どこからこの考えはやってきたんだろう?と思うような、まったく考えたことのなかったようなプランや行きづまった時に浮かぶ発想を転換するようなアイデア☆
インスピレーションがやってきたら、そこからはコツコツ人に伝えること、コツコツ形にすること、一度や二度うまく行かなくても諦めないこと、少しやり方を変えてもう一度チャレンジ!その地道な作業の繰り返しです。
私の思いをよりはっきりとした形で体現できるようになるまではひたすらその繰り返し!
そしてまた、繰り返し!繰り返し!繰り返しを繰り返す!(←ムロツヨシ風に~笑)