香美町の柴山港で今、人気急上昇中のカヤックに初挑戦してきました。

兵庫県の日本海側、但馬地方より発信しております、
柴山あさいち屋主宰、山眞ブログの小嶋です(^▽^)
ブログを書きはじめて4日目となります。日中、忙しくて書く時間がないどうしても夜、書くことになってしまうので、ちょっと寝不足気味にはなります。昨日は、さすがに疲れていたようで、旦那さんに「久しぶりにいびきかいてたよ」って言われました(笑)疲れていたほうがよく眠れますね(笑)ぐっすりでした(>▽<)
ブログを毎日、書くとか、目標100記事とかって言われてやっておられかたを過去にも見てきました。「そんなことして意味あるのか?」って思われるかたもあると思います。
そもそものところは、書きたかったことはたくさんあるのに忙しさにかまけてブログを書いてなかった、という部分が私の中にあってこの機会にもう一回、書こうと思ったこともきっかけとなっていますが、今回は、結果にこだわってみたいという思いもあって、再スタートしました。
今回は、結果を出すということにもこだわってみたいです。誰でもそうだと思っているのですが、得たい結果を具体的にイメージしていれば結果は必ず得られると思っています。目標の大きさによって多少かかる時間は異なりますが必ず得たい結果は得られるものだと思っています。
なぜ、そう信じられるのかというとたぶん、それは、私の場合、小さい頃からやっているスポーツ活動を通して、練習する、上達する、試合に勝つということを繰り返してことが自信につながっているのだと思っています。
目標を立てたら、それを達成するということ、これを繰り返すことがトレーニングになり、自分を信じるということができるようになっていきました。だから、目標を立てたら達成することが大切です。あまり、壮大な目標を立てて、頓挫してしまうとやっぱり、自分はできないという自己イメージを強めてしまうことになるので。だから、目標設定も大切です。(まぁ、時には挫折することもまたよしですしね^^)
前置きが長くなってしまいました(笑)本題に入ります!
先日、今、香美町でも大人気のカヤックに柴山港にて初挑戦してきました!地元の海洋クラブさんがこの時期、子供達と活動されているもので、私の同級生のお友達のところのお子様達も参加されてました。
とにかく子供達が無邪気でかわいかった!!!
初参加の私に普通に、なんの気兼ねもなく話しかけてきてくれる子供達。
「見て!バッタ捕まえてた」
「あの島、カエルに見えるよ」
まずは本当に久しぶりに子供達と触れ合い完全に癒されてしまいました。ということを書いてから、カヤックの感想に入ります(笑)
初心者の私は安定感のあるカヤックをチョイス
カヤックと一言で言ってもいろんな種類のものがあるようです。先のとんがったものはスピードが出て上級者には楽しいようですが、ひっくり返ってしまうこともあるとのこと。
ひっくり返ったら、また置き上がればいいのですが、カヤックがひっくり返ると言う概念を持っておらず、この日、私は、普通の服装で参加したので、ひっくり返りたくありませんでした(笑)なので、比較的、安定感のあるカヤックを選ばせて頂きました。それが、上の写真です↑ほんとうに安定感抜群でした。
次はスピード感を感じてみたい!!!
コーチの皆さん、本当に親切で優しく教えて下さいました。初心者と思えないくらいに上手だと誉めて頂きました(^▽^)
次回は、是非、スピードの出るカヤックに乗らせて頂きたいと思います。お世話になりまして、ありがとうございました!!!