私の愛する柴山港、ふるさと但馬のことを書いています。

兵庫県美方郡香美町<山眞>のブログ

判断を手放す?人をジャッジしないって?

2016/09/15
 
この記事を書いている人 - WRITER -

エニアグラムシリーズを書く前にちょっと書きたいことがありました(^○^)

最近、FBで幾度か、こんな言葉を目にしました→「判断を手放す」「人をジャッジしない」というような意味合いの言葉です。
意識の高い人(?)が多いんですね。(意識高い系ー☆ってそのうち流行語にノミネートされるでしょうかー☆それくらい最近よく聞く言葉です^^)こういうことを書いても意味わからないかもしれないし、意味わからないこと書いても意味ないよなーって思ってたんですが、そんな記事を読んで私もちょっと書いてみたくなりました。

私は分析癖があります(^^)やろうと思ってやってるんではなくて気づけばいつの間にかしてるという感じ。私の分析癖の根底にあるのはおそらく自己防衛であるとは思っていますが、それとは別に私って意外と人に対してとても興味があるんじゃないかと思うようにもなりました!たぶん、他の人が言う意味での人に興味がある、とはちょっと違ってるような気もするのですが(^^)

人を分析している・・・と言うともしかしたら人を判断してるってこと?ジャッジしてるの?って思われるかもしれないんですが、私の中で分析は判断することではないんです。むしろその逆と言いますか。
エニアグラムが好きで用いているのも、そういったものを使った方が真実に近いことがわかる気がするから。人にはどうしても自分の見方の癖、解釈の癖(?)ってあると思うので、人を見る時、自分のフィルターがかかってしまって本当のことがわからないと思ったりします。
dscf5501-300x225
血液型占いみたいにA型は神経質で0型はおおざっぱみたいな(笑)決めつけ、みたいになっちゃうとちょっと私の言う、分析とは違ってきてしまうんですが(>▽<)なんでこういうことをしてるのかな?それはこういう意味なのかな?それとも・・・。ずっと検証中みたいな(笑)ほんと、注意深く自分を観察してるとずっと分析してますね(笑) dsc02228
もちろん、本当のことなんて誰にもわからないですよ!

でも、真実に近いことを知りたい!!核心に迫りたい!!こういう欲求が人一倍強いようでして(^^)

自分にとって都合のいい真実じゃなくて・・・まぁ、自分に都合のいい真実も好きなこともあるにはあるんですが(笑)それとはまた違うベクトルで、リアルな真実に近いこと(←なんじゃそら笑)を知りたい!と強く思っているみたいです。

ちなみにシャーロックホームズもエニアグラム6番なんだそうです。実在の人物ではないですが(>▽<) 物語の登場人物とエニアグラムの関係についてもまた書いてみたいと思います。エニアグラムの本にも書いてあるのでね☆
昔、おもしろいと思って読んでいた本がありまして、ユング(心理学者カールユング)のことが書いてあったんですが、(今はもうその本が手元にないのできっちりと、こう書かれていたという風に書けないので、間違ってたらごめんなさい!ユングの本はそんなにたくさん読んだわけではないので詳しくはないですが、おもしろい内容でした^^ユング本でおもしろいの知ってる方おられたら是非、教えて下さーい♡)

ある時ユングが精神分裂病患者の精神分析をしていたんですね。その患者さんにとても集中していました。で、気づいた時、「私は気が狂う寸前まで行っていた」と。そんなことが書かれていたんです。

それを読んだ時、これが、判断を手放した分析なんだろうなと私は思ったんです。判断せずに相手に集中し続けた結果、相手に同調したのではないかと私は解釈しました。人は集中する対象に同調するという性質があるそうです。

そんなエピソードを聞いて、何か判断が出てきますか?(笑)そんな人を分析するから気が狂うんだ!とか?もっとこういうやり方をすれば気が狂わなくて済むのに!とかですか?人からそんな影響を受けるなんて自分を強く持ってないからだ!とかですか?気が狂う、という悪い結果(?)が出てきてるのでとりあえず、それを止めさせよう、なんとかしよう、否定しようとすることが多いでしょうか?

私は、ユングって凄いなーと思いました。そんな判断が出てくる人も稀にいますか?(笑)とりあえず、どっちになっても、それが判断です。ということになりますか(^^)?
007
で、以前、ワタクシ、ASKAさんのことをブログに書いておりました。

この時、ワタクシ、かなりダメージを受けまして(>▽<)旦那さんに「なんでそんな態度をとっているの?」と聞かれるくらいでした(笑)それはASKAさんがこんなことになるなんてショック!とか、ブログの内容が怖すぎるとか、そういうことではなくて、その状態そのもの、という感じと言いますか。
これって、もしかして、ちょっとユングっぽくない?(←ちゃうかー^^笑)とか思ったりしながら。そして、旦那さんに「もうやめといたら」と、とめられるという(笑)

判断を手放して・・・私のフィルターを外して・・・ASKAさんに何が起こった?この言葉はどういう意味?ASKAさんは?ASKAさんは?と集中しようとする妻を、夫の判断で「もうやめといたら」と。

↑これはどうですか?いい判断ですか?(笑)おそらく、いい判断だと思いますよね(笑)

判断に対する判断(いい判断or悪い判断)も手放すとすると、ただ単に→判断をした状態or判断をしなかった状態、があるだけ・・・ということになりますかね(^^)

判断を手放すってそういうことになるのでしょうか?

そして、判断を手放して分析し続けると何が起こるのか・・・?

単純に言うと理解が起こる!と私は思っています。判断を手放して(ASKAさんのことの場合、麻薬は悪いものだ!とか、ファンを裏切る行為だ!とかの判断を手放して)その物に集中すればするほどリアルなあるがまま、リアルな真実、シンプルな事実を感じられるような気がします(いろんな言い方してみましたが、あるがままはあるがまま、真実は真実なのでリアルもクソもありませんがー♩笑)

ちなみにユングは精神分裂症の人達の分析などを通して、人類共通の意識(記憶)があるという見解に至った、というようなエピソードが書かれていたと記憶しています。判断を手放した分析の先には判断を超えた何かがあるのかもしれませんね。
dsc02198
今の私のいる地点(ある程度判断を手放すようになった地点^^)から感じることは、判断を手放すと、それぞれの個性が輝いて見える!個性っておもしろいなーです。

たぶん、エニアグラムによって(人によってそれぞれに)まったく違うプロセスを辿ってゴールに向かって行くんだろうなと。私は両極端な性質を持つエニアグラム6番なので(←ものごとは白か黒!みたいな^^笑)ゴールを目指すのか?目指さないのか?どちらか!みたいなやり方になりがちですが(^^)

他のエニアグラムタイプの人にはまたそれぞれに違うプロセスがあるのかな?と興味深く観察、分析中です。分析をやめるという選択もあるとは思うのですが、今のところ、まだその必要性は感じてないので(*^^*)分析することを手放す地点もやってくるのかもしれませんが・・・。

人に対してはそんな見方をするようになりました。まだまだ手放したくない判断もありますし、あるいは方便として(?)(意識的にというか)判断することを選ぶこともあります。自分で気づいていないうちに判断していることもあるでしょうし。

例えば、目標を立てる人生、立てない人生、成功する人生、成功しない人生。どちらもOKです。全部OK!ほんとのところはそう思っているところもあります。

でも、どちらもOK!全部OK!とか言ってると時として自ら困難に突入してしまいそうになることがあるので(笑)(名探偵ならぬ、迷探偵ってかーーー!って。><笑)

自分のすすむ方向性はしっかりはっきりと決めるようにしています。
困難な状況が好きなわけではないので(^^)(←手放したくない判断ですね^^)

妻がこんな風だと旦那さんは疲れないかなと心配することもありますが(笑)あまり気にしてないみたいなので助かってまーす!!
おおらかな旦那様に感謝\(^o^)/

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 兵庫県美方郡香美町<山眞>のブログ , 2016 All Rights Reserved.