私の愛する柴山港、ふるさと但馬のことを書いています。

兵庫県美方郡香美町<山眞>のブログ

エニアグラム6番のモチベーション

2015/12/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -

エニアグラムの本の紹介を以前しましたが、エニアグラムを学んで人の価値観ってほんとそれぞれなんだなーと思うようになりました。と、同時に自分が持っている価値観についても意識的になり(自覚するというか)私はこういう価値観を持っているんだーとわかるようになりました。なので、エニアグラムを知る前は例えば私の価値観は正しくてあの人は間違っていると思っていたことが(無意識のうちにですが)今では私の価値観はこうだけどあの人の価値観はこうなんだーと思うだけになりました。自分の価値感が絶対ではないんだと思いはじめるといろんなことを受け入れられるようになりストレスが減りました。無理して受け入れる必要はないと思うのですが、私は自然とそうなりました。でも、やはり、自分の価値観というものがある限りはまったく逆の価値観を持っている人にそれを押し付けられるとストレスになるということはまだありますが(^^;)でも、そういうこと自体が減ったような・・・(^^)自分が人に押し付けなくなったのでそういう人を引き寄せなくなったのかもーと思ったりしています♩(←引き寄せの法則的な見方♩)
DSCF5501-300x225
(エニアグラムの本、まだありますのでもしも欲しい方おられましたら差し上げまーす↑声かけて下さいね^^おもしろいですよ!)

私はエニアグラム6番なのですが、(もちろん、6番の人がまるっきり私と同じということではないのですが、エニアグラムを知っている人には6番あるあるだね♩と笑ってもらえると思います→)例えば、通常、集団の中で仕事するという状況下では指示に従うという形を取ろうとします。一応、ルールがあれば守ろうとします。人に迷惑をかけたくないとも思っていますし。競争心がないわけではないと思うのですが、他の人の方が上手くやれそうだと思ったらお願いします!と思ってしまいます(笑)全体が規律正しく回っていればそれが一番だと思ってしまうし。でも、逆に上司の言っていることに従順に従おうとする分、指示がばらけていると困惑します。例えば上司Aは「〇〇のやり方でやりましょう!」と言っているのに上司Bは「△△のやり方でやって下さい!」という状況になると困ります(笑)どちらの言ってることも理解できるものだとしたら、とりあえずどっちでもいいのでひとつにまとめて下さいと思ってしまいます(^^;)指示を仰いでいると「自分で考えてやろうよ!」みたいなことを言われたりしますが、みんながそれぞれに自分で考えてそれぞれのやり方でやり出したら収集つかなくなりませんか?って思ってしまうからやっぱり様子を見てしまいます。でもでも、逆に、ほんとーーに例えば8番タイプの上司が「あとのことは全部責任とってやるから好きにやってみろ!」ということになると(ほんとに好きにやっていいのならのびのびやります。ボスがいるのは嫌いじゃない6番!)けっこう収集がつかない状況になっていても、ほんとにそれでいいと言うのであれば、それはそれで受け入れてしまえます。それはそれでけっこう楽しかったり(笑)そこまで行かなくても、失敗してもいいからとりあえずやってみよう!と言ってもらえるとすごく気が楽になります(^^)ほんとに人に迷惑をかけてはいけないと思ってますから!責任を取るのは上司だったり会社だったりするわけですからそこに私の意見は必要ないと思ってるところがありますね。だから、指示を仰ぎ従います。6番にとってはそれが仕事!もちろん、意見を求められれば言うと思いますし、自営業ならば自分の責任ですから自分で考えてやろうと思えるんですが、バイトとか、集団の中にいるとそういう姿勢になってしまいます。たぶん、他のエニアグラムタイプの人からすればけっこう受け入れがたい姿勢ではないでしょうか?でも、それくらいに仕事に対する姿勢とか価値観って人それぞれ違うんですよーということも書いてみたいと思ってました(^^)私も他のエニアグラムタイプの価値観を知って、そうなんだー!(驚)と思いましたから!と、同時に個性って面白いなって思ったんです(*^^*)

東京で飲食のバイトを3つ掛け持ちでやっていましたが、お店お店でやり方が違いました。お客様がお店に求めているものが違うでしょうし(駅の中のお店ならスピードを求めているとかカウンターのあるお店なら会話を求めているとか)出しているお料理や金額が違うというこもありますし、お店お店でやり方が違うのは辺り前だと思います。それに会社の方針や店長の考え方もいろいろだったと思うんです。で、どのお店も忙しい時は行列のできる人気店でした!ある意味どのお店も繁盛して成功しているお店だったと思います。だから、ますます絶対にこのやり方でなくてはいけない!!ということはないんじゃないかなと思うようになってしまった(^^)それぞれのやり方を極めればそれぞれのやり方で成功できるのではないかと思うようになりました。あっ、でも唯一、東京でのバイト生活の中でどうしても受け入れられないことがあって、研修期間中にやめたバイトがありました。違法行為をしていることがわかったんです。「これってニュースで見たことあるやつだ!」と思い、法を犯してまでやらなければならないことではないと思ったので研修期間中にお給料を頂かずに辞めました。ルールは守ろうとする6番ですからね。

何事も起こらなければこういうやり方で仕事をして行きます。そんなに野心もないタイプですし・・・そう、何事も起こらなければね!FBやブログで情報発信して行こうなどとは思いもしません(笑)

エニアグラムタイプによって何がモチベーションになっているかはそれぞれ違うと思うんです。そうそう、モチベーションの話をしようと思っていたのですが!
前置きが長くなってしまいましたーーー(^〇^)
2015031811340000.jpg
(中学、高校時代の部活動のことを書こうと思っていたのですが、今日は前置きだけで終わってしまいそうです^^)
学生時代も私はこの調子だったので、そうとう顧問の先生やチームメイトをやきもきさせました(笑)そんな私がピッチャーに選ばれてしまったのですから(笑)3番タイプの先輩達をそうとうイライラさせていたことでしょう(笑)そもそも、闘争心があまりない方だったので、負けたくない!とか絶対に勝ちたい!いうことは私のモチベーションにはなりませんでした。そういう気持ちがないんですから(^^;)極端な話、努力してまでも手に入れたいものなんてこの世にないと思っていました。先生やチームメイトには本当に申し訳ない話です。そもそも中学校の時って部活に入部しなければ内申書にひびくとか言われて部活に入ったと思います。中学生時代はやらされているという感覚しかなかったですね。もちろん、頑張ったら頑張っただけ強くなっていることが実感できるし頑張れば成果が出るということは理解して行くのですが・・・モチベーションはそんなに上がらない。やらねばならないからやっているという感じ。私も負けず嫌いだったらよかったのにー!とか思ってました。負けて悔しいとかそういう気持ちがあまり湧いてこない(笑)チームメイトにもほんとに申し訳なく思ってはいたのですが!ほんとにあの時はごめんね!みんな!(笑)

でも、そんな私のモチベーションがついに上がる出来事が高校時代に起こりました!!

エニアグラムを知り、どういう状況で自分のモチベーションが上がるのかがわかってきました。なので、あえてそういう状況に自分を持って行くようにしています(^〇^)続く♩

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 兵庫県美方郡香美町<山眞>のブログ , 2015 All Rights Reserved.